[一覧に戻る]

教習課

職種
整備職 >講師

業務内容

安全衛生法に基づく、技能講習・特別教育・安全衛生教育の講師として資格取得のための学科・実技を担当していただきます。




>>具体的な仕事内容

━━━━━━━━━━━

テキストやパワーポイントを使って受講者に対して機械の操作方法や安全について教えて頂きます。

各講習については講習時間・講習内容・実技内容が全て決められています。

定められた項目に沿って実施いたしますので、人に教えることが未経験の方でもご安心下さい。




>>入社後の流れ

━━━━━━━━━

最初は講習を受講生として参加していただき、必要な資格を取得して頂きます。

その後は先輩講師の担当する講習に補助として参加頂き、講師として必要な時間配分、講習の流れ、受講者に伝えるべきポイントをしっかり覚えて頂きます。


3ヶ月~6ヶ月を目途にベテラン講師の立会いで登壇デビューし、ゆくゆくは一人立ちしていただきます。

必要要件

【必須資格1】


■普通自動車運転免許(MT)

■学歴高卒以上



必須資格2


※いずれか1つ以上必須

■玉掛け技能講習

■フォークリフト技能講習

■小型移動式クレーン技能講習

■高所作業車技能講習



【歓迎資格


■中型自動車運転免許(8t限定)

■中型自動車運転免許

■大型自動車運転免許



【こんな知識・経験が活かせます】

■資格を使った実務経験

 玉掛け、フォークリフト、小型移動式クレーン、高所作業車運転技能講習取得後10年以上の実務経験のある方。

 すべて必須ではありませんが、4つともお持ちの方は優遇

 高校・大学等で機械工学に関する学科を卒業された方は必要実務経験期間が短縮されます。

■機械操作に自信のある方

■人に教えることが好きな方

■社内社員担当経験者

■工場勤務経験者の方

■体力に自信のある方

■安全に対する意識の高い方

建築・土木・設備など建設業全般の施工管理者・作業者経験

■その他各種免許、技能講習をお持ちの方歓迎します。

勤務地

教習センター静岡

〒422-8004 静岡県静岡市駿河区国吉田1-6-10


教習センター愛知

〒452-0961 愛知県清須市春日宮重18



※講習カリキュラムによって出張あり(静岡~東京、愛知~大阪)

※車・バイク通勤OK

※直行直帰OK

※U・Iターン歓迎

※屋内全面禁煙(各事業所の敷地内喫煙可能場所あり)

待遇

■給与

想定年収 400万円~500万円


■月給

想定月給 205,000円~279,000円

(内訳:基本給205,000円~279,000円)


■賞与

年2回(2023年度実績6.0ヶ月)


■所定労働時間

09:00~18:00 休憩60分

※講習カリキュラムによって早出出社あり


■残業

有 ※残業時間に応じて実績支給


■休日

完全週休2日制(土日)

※講習カリキュラムによって月に1~2日土日出社あり。

土日出社の場合には平日で代休を取得頂きます。


■年間休日

121日(2024年度実績)

各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

■交通費支給(月5万円まで)

■時間外手当(超過分を支給)

■住宅手当(世帯主に月1万円)

■特定地域手当(月1~2万円※社内規定による)

■単身赴任手当

■海外赴任手当

■子ども手当(1人につき月5000円)

■寒冷地手当(月4000~8000円)

■財形貯蓄

■退職金

■確定拠出年金

■社員持株制度

■社員旅行(国内・海外)

■車・バイク通勤可

■研修制度(入社後研修・中途入社者研修・階層別研修)

■資格手当(必要な各種資格取得、研修参加 会社負担にて取得・受講可能